土佐清水市下川口1742(平成23年3月30日)
東経132度50分23.58秒、北緯32度46分56.5秒に鎮座。
 この神社は下川口小学校の西約200m、28号線に面して鎮座しています。
 石垣の上に大きな鎮守の杜があり、、境内へは石段の参道で上がります。境内も周囲を森で囲まれていますが、社殿の建つ部分は明るく日差しを受けていました。拝殿は千鳥破風付入母屋造りで、本殿は覆い屋内で見えません。境内社:大山祇神社が拝殿左に祀られています。
 御祭神は管原道真公と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等については案内がなく不明です。
| 社頭 | |
| 明神鳥居 | 鳥居に掛かる額 | 
| 石段の参道 | |
| 境内入口 | |
| 境内の様子 | |
| 拝殿 | |
| 拝殿内の様子 | |
| 本殿覆い屋 | 境内社:大山祇神社 | 
|  |