三嶋神社

高岡郡津野町北川 (平成29年1月6日)

東経132度58分49.99秒、北緯33度23分19.30秒に鎮座。

この神社は、津野町役場西庁舎の西4km程の辺り、北川の街外れに鎮座しております。

御祭神 不明

由緒
津野山地域の三嶋神社は、延喜13年(913)に土佐へ入国した藤原経高が勧進したといわれる。高野の三嶋神社は藩政時代初期(1681)の創建とされ、現在も花取踊りや津野山古式神楽の奉納や、4年に一度「おなばれ」が氏子に引き継がれ行われており、地域住民の氏神として、信仰の場と心のよりどころとなっている。
境内にわ国の重要有形文化財の回り舞台があり、4年に一度地区民によって農村歌舞伎が行われ、娯楽や親交の場ともなっている。
境内由緒書き より。

神社入口

境内入口の狛犬。拡大写真はこちら。
(昭和31年(1956)建立)

拝殿

拝殿内部


高野の回り舞台