日吉神社

高岡郡四万十町勝賀野624(平成23年3月29日)

東経133度8分33.78秒、北緯33度16分19.39秒に鎮座。

 この神社は323号線・中勝賀野バス停から北に入ると、約200mで道路右側に鎮座しています。
 参道入口には社号標が立ち、近年に奉納された岡崎現代型狛犬がいて、その奥の小丘上にこんもりとした森が見えるのが境内です。境内へは石段や草原の斜面に造られた参道を上がり、注連柱を脇に見て鳥居を潜り石段を上がると行き着くのですが、鳥居の後ろには金属製のフェンスがあります。初めは祭礼時以外は神社への出入りは禁止なのかと思いましたが、扉には紐が掛けられているだけで開けることが出来そうです。どうも動物除けのようなので扉を開けさせて戴き、石段を上がると鬱蒼とした森の中の境内奥に、拝殿と本殿覆い屋が建立されています。拝殿内に掛かる額には 「白皇神社」「日吉神社」「八坂神社」の文字と共に「明治6年合祀」と書かれていました。

 この社に案内は無く、御祭神・勧請年月・縁起・沿革等は不明です。只、明治6年に 「白皇神社」「日吉神社」「八坂神社」の三社が合祀されたようです。

社頭
参道入口
社号標 参道の様子
草原の斜面に造られた参道
参道途中に立つ注連柱
境内下に立つ台輪鳥居 鳥居に掛かる額
鳥居後ろに控えている昭和6年生まれの狛犬
狛犬の拡大写真はこちらで
(昭和6年(1931)10月吉日建立)
境内へと続く石段参道
境内入口
境内の様子
拝殿
拝殿内の様子 拝殿内に掛かる額、左から
「白皇神社」「日吉神社」
「八坂神社」の文字と共に
明治6年合祀と書かれています。
本殿覆い屋
鎮守の杜