御霊(ごりょう)神社

横須賀市佐原1-16-1 (令和6年3月27日)

東経139度40分55.08秒、北緯35度14分10.52秒に鎮座。

この神社は、横浜横須賀道路・佐原ICの東北東700m程の辺り、佐原の街中に鎮座しております。

御祭神 鎌倉権五郎景政公

由緒
御霊神社は、平安時代後期の仁平元年(1151)6月15日創建と伝わる佐原の鎮守です。祭神は鎌倉権五郎景政公。社殿には、景政公と佐原十郎義連(よしつら)公の木造像が鎮座します。
平安時代の陸奥・出羽(東北地方)を舞台とした後三年の役で16歳の景政公は、鳥ノ海弥三郎に左の眼を射られ、矢を抜かず鳥ノ海を追い射ち落しました。その勇猛さは、古来稀であったために「御霊権現」として祭られました。佐原十郎義連公は、父の三浦大介義明公から佐原城主を命ぜられると、家臣に景政公の肖像画をかかげ励ましたといわれます。
祭礼は、7月下旬の土日。正月や祭りには、鳥居脇にのぼり旗がひるがえります。
境内由緒書き より。

参道入口

参道

参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(浦賀石工源右衛門 文化10年(1813)癸酉5月吉日建立)

拝殿

神額

本殿覆屋


石祠

旧社殿の瓦

飾り瓦の飛狛