横浜市南区八幡町1 (令和3年10月24日)
東経139度38分04.13秒、北緯35度25分49.21秒に鎮座。
この神社は、JR根岸線・石川町駅の西南西1.2km程の辺り、八幡町の街中に鎮座しております。
御祭神 誉田別尊・天照大神・五丹大神
由緒
創立年代は不詳であるが、古老口碑によれば、延喜の御代既に「八幡大明神」の神祠此の地に存したと云う。新編武蔵風土記稿には「八幡社社地二畝二十八歩、村の中程に建てり、玉泉寺持」とあり、鎌倉幕府から寄進されたという田畑は八幡宮除地又は神田と称して、明治10年地租改正まで村内に散在していた。明治6年、村社に列した。
神奈川県神社庁公式サイト より。
参道入口
参道両脇、獅子山の狛犬。拡大写真はこちら。
(年代不明)
参道
拝殿
本殿
忠霊祠・稲荷神社
石仏