八幡神社

小田原市米神476 (令和6年12月5日)

東経139度08分38.50秒、北緯35度12分44.22秒に鎮座。

この神社は米神漁港に面して鎮座しています。地図上では国道135号線に面して見えますが、実際は国道は高架状になっており、私達は迷ったあげくに地域の方にお聞きして、旧道から海岸目指して建て込んだ家々の間の狭い道を下り、小さな米神漁港を守るように海に面して鎮座しているこの神社にたどり着いたのでした。米神の産土神社ですが、案内が無く、創建などは不明です。御祭神は誉田別命と思われます。4月の第3日曜日に祭事として催される鹿島踊りが県指定文化財となっています。

御祭神 応神天皇

神社入口

拝殿

拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。

(昭和3年(1928)5月建立)

龍と木鼻の狛犬

拝殿内部

本殿覆屋


境内社

境内社等

道祖神

米神漁港