名古木御嶽神社

秦野市名古木(平成16年10月10日)

神社入口

拝殿

本殿

夫はマンガチックな、私はロボットと読んでいる狛犬

この神社は創建年代は不詳ですが、昔は御嶽社、第六天社、蔵王社を鎮守としていました。今は枯死してありませんが、安政6年までは老松があって、旅人は皆これを目標として往来していました。古伝に倭建之命東征の時大樹の下に腰を据え、大山丹沢富士を一望されたことにより御嶽社を建立されたと伝えられます。明治6年、御嶽社、第六天社、蔵王社を合祀し、御嶽神社と改称しました。御祭神は、倭建之命、祭礼として歳旦祭(さいたんさい)1月1日、祈年祭2月27日、例大祭4月29日、端午祭(たんごのまつり)5月5日、大祓(おおばらい)6月30日、風鎮祭(ふうちんさい)8月31日、新嘗祭(にいなめさい)11月23日、大祓(おおばらい)12月31日が執り行われています。