愛甲郡清川村煤ヶ谷尾崎(平成16年10月11日)
この神社では絶品の狛犬を見つけました。この地域ではほとんど狛犬を見かけませんが、何体かは似通った物でした。石工名も年代も異なるので師弟関係ででもあったのでしょうか。その中でもここの狛犬は鬣の流れ、身体の鑿後など寸分の隙のない、全体に神経の行き届いた名品だと思いました。
御祭神は、応神天皇 ( おうじんてんのう ) です。祭礼として 歳旦祭1月6日近い日曜日、祈年祭)3月第2日曜日 [ 春祭 ]、例祭9月第1土曜日 [ 例大祭 ]、七五三祝報告祭11月10日近い日曜日、新嘗祭(にいなめさい)11月第1日曜日 [ 秋祭 ]、大祓式(おおばらえのしき)12月20日近い日曜日に執り行われています。特に例大祭には農村歌舞伎が奉納され、また、前夜祭では、昔ながらの義太夫が名人によって夜を徹して語られるそうです。
神社入口
路傍に無造作に置かれた石仏
拝殿
本殿
これが二人共に惚れ込んだ狛犬です。阿吽共に可愛い子取りの江戸
(石工・当村 山田作十郎
明治38年12月制作)