遠野市東舘町3(平成17年7月30日)
この神社は遠野駅からまっすぐ南に延びる中央通りの突き当たりの鍋倉公園内に鎮座しています。創建は700年前といいますから鎌倉時代後期でしょうか、御祭神は始めは鍋倉神社といい 南部実長命、南部実継命、南部長継命、南部師行命、南部政長命を祀っていましたが、昭和15年現在の南部神社と改称、34年に南部信光命、南部信政命、南部政光命を合祀し八公祭神としました。鍋倉城跡の中腹に境内があるので登るのは大変ですが、老木に囲まれた中の森林浴と思えば足取りも軽くなります。
(昭和13年2月25日建立)
社号標と参道入り口
参道入り口のライオン系狛犬。富士登山記念とあり富士登頂を果たした人たちの誇らしげな気持ちが狛犬にも表れているように感じます。
神社入り口と靖国鳥居
鍋倉神社社号標
社殿
社殿内の様子
社殿前の鈴しょうわ狛犬。建立年は分かりませんでした。
境内社・一乗稲荷大明神
遠野博物館前のブロンズ彫刻。左はおしらさまでしょうか。
右はフクロウのようですがこのお話は知りません。