日吉神社

西磐井郡平泉町平泉大佐28 (平成26年8月22日)

東経141度07分48.05秒、北緯38度57分21.97秒に鎮座。

この神社は、JR東北本線・山ノ目駅の北北西1km程の辺り、国道4号線と県道260号の間の山中に鎮座しております。入り口は分りづらく、運よく出合った氏子さんに案内して頂きました。その節は有難うございました。

御祭神 大山咋神

由緒
当社は藤原朝臣清衡公時代、五方鎮守の一社とし、南方の守護神として嘉祥年中(848-851)滋賀県滋賀郡坂本に鎮座する本宮より分祠し、現在地に奉鎮せるものである。
岩手県神道青年会公式サイト より。

参道入口

参道

鳥居

境内

社殿

社殿前の狛犬。拡大写真はこちら。
(年代不明)

石碑 石仏
石碑

石碑