八坂神社

二戸郡一戸町高善寺野田52 (平成27年8月19日)

東経141度18分08.63秒、北緯40度12分44.34秒に鎮座。

この神社は、一戸町役場の北東400m程の辺り、高善寺野田の街中に鎮座しております。

御祭神 素佐雄命

由緒
古老の説によれば、元亀2年(1571)7月疫病流行の節、他村には牛頭天皇信仰の村方はこの疫病にかからないという事で、中田村治郎兵衛という人が、中田御庵と申すところの白藤大明神社内牛頭天皇の御堂を建てたといわれている。その御庵と申すところは、もと庵寺のあった所である。白藤大明神とは、古木の藤で白い花をつけるところから白藤と称した。
王政復古維新につき神仏混淆等、修験宗廃止顕俗の上神道をもって社務を行う旨仰せ出されたので、大来院事中田伝吉と改名し、明治2年(1869)神社御改革につき八坂神社と改称された。
岩手県神道青年会公式サイト より。

神社入口

鳥居

境内入口の狛犬。拡大写真はこちら。
(年代不明)

境内

拝殿

本殿


末社

御神木の欅