二戸郡一戸町姉帯門前48-3 (平成27年8月19日)
東経141度19分56.54秒、北緯40度10分06.83秒に鎮座。
この神社は、IGRいわて銀河鉄道・小鳥谷駅の東2km程の辺り、姉帯門前の人里を離れた山中に鎮座しております。
御祭神 國常立命
由緒
勧請年代は詳かでないが、天正年間(1573〜1592)の姉帯城主の尊崇が厚かった。村の守護神として尊崇が厚い。
岩手県神道青年会公式サイト より。
境内より200m程西に立つ一の鳥居
参道入口
参道
境内
社殿
社殿内の獅子頭
末社 | |