綿積神社

北上市滑田19-51-1 (令和5年7月28日)

東経141度04分39.11秒、北緯39度18分44.64秒に鎮座。

この神社は、JR北上線・江釣子駅の北1.8km程の辺り、滑田の街中に鎮座しております。

御祭神 綿積神

由緒
法量大権現渡海の神として現和賀郡煤孫法量と申すところに住居し、永享六年(1434)に建立し奉崇す。
のち正保元年(1429)滑田部落に移り同所に安置し、村内字糠塚に一宇を建立し、法量権現と奉拝す。字名も法量となり今に至るまで法量と称す。
維新後綿積神社と称し、糠塚法量の守護神として村内人に崇拝され現在に至っている。
岩手県神道青年会公式サイト より。

境内由緒書きはこちら。

参道入口

入口左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(昭和11年(1936)旧9月7日建立)

一の鳥居

拝殿

拝殿内部

本殿


稲荷神社

末社

石碑