釜石市松原町1(平成17年7月28日)
この神社は釜石市の市街地と大渡川を挟んで対岸の松原町1丁目と釜石との境に鎮座しています。地図には荒神神社と有りますが地元の方が皆さん松原神社とおっしゃるのでそちらの名前を使いました。関東では昔は家の中に荒神様が祀られ、軻遇突智命(かぐつちのみこと)を祀る台所の神様として認識していて、神社としての荒神様は余り聞かない名前でしたが、こちらにきて結構あちこちにあるのに驚きました。この荒神様には私の知っていたカマドの神としての性格と、個人や地域の守護神として屋敷の内外や山裾、山頂などに祀られる場合があり、それは多くの場合山伏の活躍によってもたらされたそうです。このことにより山ノ神荒神、地荒神、牛荒神、ミサキ荒神などと呼ばれ、又中国地方の一部ではヘソノオ荒神と呼ばれる産土荒神信仰も見られるそうです。
神社入り口
参道は全て階段でした
境内への最後の登りです
境内の様子
拝殿
本殿
出来は良いと思うのですが、はげ上がった感じがするせいか、
眉毛のせいか老成した感じの木鼻狛犬