八幡神社

一関市萩荘八幡152(平成22年8月21日)

東経141度1分9.81秒、北緯38度55分51.56秒に鎮座。

この神社は達古袋小学校南200mに鎮座しています。遠くから周囲の森より一段と背の高い木々が見えるのが、この社の鎮守の杜で、手前に立つ社号標には「龍児大明神 八幡大神宮」と書かれています。入口には石碑や真新しい明神鳥居、石段を上がると木製の両部鳥居が立っています。境内は横に広がりを見せ、参道正面に八幡神社社殿、左に龍児大明神、右に社殿と繋がって神饌所、一番右端に神楽殿が建立されています。
ここには狛犬が一対+一体いますが、どちらもとてもユニークで見応えがあり、狛犬ファンならば是非とも参拝をお奨めします。

 御祭神:日子波限建鵜草葺不合尊
 祭礼日:旧3月15日
 境内社:龍児大明神
 由緒:不詳。
(「岩手県の神社」より)

神社遠景
社号標
「龍児大明神 八幡大神宮」
社頭
入口に立つ一の明神鳥居
金華山 湯殿山
太神宮 石碑
石段の参道
境内入り口に立つ二の両部鳥居
境内の様子
拝殿前にいる建立年代不明の狛犬
縦置きで、平面的な横広がりの顔つきをしています。口も大きく平歯が綺麗に生えそろっています。阿吽共に顔が内向きで、外側の前足が微妙に台座に掛かっているのが動きを感じさせ、鬣や特に尾がすごい数の渦で表現されています。自由で生き生きとした表現が多い岩手の狛犬、又宝物が増えました。
狛犬の拡大写真はこちらで
拝殿
弊殿と本殿
境内社:龍児大明神
龍児大明神前に置かれた一体だけの水鉢狛犬
カッパのような大口で鬣は短めのストレート、尾は蕾が開くように装飾的な造りです。この狛犬が元々は一対の普通の狛犬だったのか、初めから手水用に造られたのかは不明ですが、体を刳り抜かれて手水に使われている狛犬は非常に珍しいですね。初めてお目に掛かった様な気がします。
「狛水鉢」拡大写真はこちらで
神饌所 神楽殿
末社
鎮守の杜