国造(こくぞう)神社

金沢市泉2-21-6 (平成26年10月19日)

東経136度38分36.01秒、北緯36度32分39.38秒に鎮座。

この神社は、北陸鉄道石川線・野町駅の南南西900m程の辺り、泉の街中に鎮座しております。

御祭神 大兄彦命・大國主命・菅原道真大人

由緒
当社は天平勝平3年の創建を伝えられ、藩政期初頭藩主利家公所蔵の虚空蔵菩薩が奉納され、当社を虚空蔵之宮とも称した、歴代大聖寺藩主の崇敬篤く、木地挽の隆盛などを祈願して家臣を代参せしめた。明治初期一時井手神社と称したが、明治39年12月13日再び國造神社と改称した。同月29日神饌幣帛供進神社に指定された。社殿は明治40年8月造営され、昭和50年屋根瓦葺替工事を竣工した。古例により30年に一度の式年祭の慣例があり、天保2年に第36回式年祭の記録がある。近年の式年祭は昭和56年に斎行された。
石川県神社庁公式サイト より。

神社入口

境内

参道途中の逆立ち狛犬。拡大写真はこちら。
(大正4年(1915)11月建立)

拝殿

拝殿内部

本殿覆屋


天満宮

御神木