貴布禰神社

結城市結城(平成19年5月8日)

【狛見倶楽部 佐野支部 クマちゃん通信員より】
 神社は、JR水戸線東結城駅から北に進み、伝統工芸館のある信号を右折し、約500メートル、宮の下公民館の隣です。狛犬は居ませんでした。本殿彫刻と石燈籠(元禄12年、延享元年)、そして神社裏の宝篋印塔(寛政4年)が文化財指定されていました。

 御祭神:高龗命
 境内社:稲荷神社
 由緒:社伝では康元元年(1256)結城家2代朝広公が創建したと伝わり、宝永7年(1710)宗源宗旨により正一位を奉授されました。明治15年(1882)に旧村社となり,大正元年(1912)に町内無格社の天神社が合祀されました。

神社入口 拝殿と市指定文化財・石灯籠
市指定文化財・延享元年(1744)奉納の石灯籠
 
本殿覆い屋 拝殿と本殿覆い屋
市指定文化財・元禄12年(1699)建立の本殿、彫刻
境内社・天満社 市指定文化財・
寛政4年(1792)4月建立の宝篋印塔