茨城県

 茨城県の地名のなかには『常陸国風土記』にその由来が記されているものがある。「茨城」という県名もまたそうだ。県名は茨城郡の名をとってつけられたものだが、その郡名は賊を討つために茨の城を築いたことからきていると記されている。
 「常陸」もまた同風土記に由来が記されている。倭武尊(やまとたけるのみこと)が、あるとき井戸から流れ出る美しい泉で手を洗おうとして着物の袖をひたし濡らしてしまった。この「袖をひたす」ことから「常陸」と名付けられたという。