行方市繁昌1157 (令和?年?月?日)
東経140度31分18.68秒、北緯36度03分30.97秒に鎮座。
【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
県道2号線が県道185号線とぶつかる地点から2号線を南に810m進んだら右折し200m程進むと最初にお堂が見え、次に神社が見えます。
五社大明神 大繁盛様の神社。
由緒
創立は大同元年勅使左大臣室貞郷関東下向の砌、当地に於いて五神を奉齋し五社明神と称し敬仰した。
慶安元年2月遷宮
明治14年4月村社に列格
明治31年2月28日社殿焼失
明治31年3月14日仮遷宮
明治39年10月26日本社再建
大正2年4月18日拝殿新築
大正元年大宮猿田彦~社を合併
大正2年10月13日供進指定
昭和27年12月2日宗教法人設立。現在に至る。
茨城県神社庁公式サイト より。
手前の観世音堂
平成二十三年の震災で倒壊し、新しく建て直した鳥居。
社号標と神額
御神木
稲荷と昭和4年の狐
化蘇沼稲荷神社。行方市内宿にある化蘇沼稲荷神社を勧請した稲荷と思われる。
鳥居記念碑
手水舎 | 忠魂碑 |
参道
猿田彦大神
御神木
石灯篭と拝殿
狛犬と拝殿
参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。
大東亜戦争完勝祈願。昭和15年から20年あたりかな?
天水桶
拝殿
向拝
本殿
社務所
御神木