守谷市鈴塚184 (令和7年8月13日)
東経139度59分19.25秒、北緯35度55分55.46秒に鎮座。
【神社情報・「狛犬さがし隊Kさん」より】
この神社は、関東鉄道・首都圏新都市鉄道・守谷駅の南南西1.5km程の辺り、鈴塚の街外れに鎮座しております。
御祭神 大山咋神
由緒
平将門が平将門の乱を起こす以前に、藤原純友は将門の元を訪れ、大鈴を埋めて塚をつくり、おたがいに戦の勝利を祈ったといわれています。そして、後に2人が承平天慶の乱を起こすことになったという伝説があります。平将門と藤原純友が大鈴を埋めたと伝えられる「鈴塚」があるのが、鈴塚地区の「日枝神社」です。
参道
鳥居
拝殿
神額
狛犬?
石仏等