笠間稲荷神社

笠間市笠間1(平成17年10月20日)

【狛見倶楽部 佐野支部 クマちゃん通信員より】
こんにちは。昨日、今日と晴れましたが、今年の10月は雨の日が多く、金木犀の香りをあまり体験しないうちに、花の時季が移ってしまいました。昨日、 地区の公民館が主催する見学研修に参加、笠間市 へ行ってきました。天気は、大当たりです。笠間に着くと、ふるさと案内人の川嶋宏明さんが迎えてくれました。川嶋さんは、ボランティアでガイドをやっている方です。まず、笠間稲荷神社の見学でした。神社では、恒例の菊まつりが開催されています。歴史のある大きな神社でした。見学時間があまりなく、狛犬の有無は確認できませんでした。

この稲荷神社は関東地方では説明のいらないくらい有名な神社です。御祭神は 宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)。五穀豊穣、商売繁盛の神として広く信仰を集める神社で、創建は651年(白雉[はくち]2)と伝えられ、京都の伏見稲荷や九州の祐徳稲荷と並び称され、日本三大稲荷のひとつです。総欅権現造の本殿(重要文化財)は江戸末期建立で、周囲に施されている彫刻が見事です。秋は関東を代表する菊花展が開かれます。

神門

重厚な手水舎

お狐様

荘厳な拝殿

有形文化財指定の本殿。至る所に彫られた精緻な彫刻が目を惹きます。

菊花展の様子

公式サイトはこちら。