潮来市新宮1885 (平成30年?月?日)
東経140度35分08.47秒、北緯35度57分31.25秒に鎮座。
【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
JR 鹿島線延方駅から北西に約700m。潮来第二中の西隣に鎮座しています。偶然一の鳥居の前を通過したので神社の存在に気が付き立ち寄った神社で、藤岡群興さん風な狛犬の鎮座する神社です。
御祭神 吉田神社・日本武命・武甕槌命
由緒
鹿嶋明神は古代より吉高村の産土様であったが応永二十年(一四一三)時の城主島崎彦四郎公が御神輿を造営寄進された折り此の時の御輿に大同元年(八〇六)と刻まれておった由その后水戸義公(黄門様)の時代に村落合併事業があり、元禄九年洲崎村の産土諏訪神社(元延小敷地 現在日産営業所)を理由あってその祭神を変え現在の新宮地へ合わせ祀った。下って明治十年(一八七七)制度改革され鹿島吉田神社と公称さらに制度改まり昭和二十一年宗教法人令に基づき神社本庁に届出。更にまた昭和二十七年宗教法人法により神社本庁及び登記所へ登録登記された。
(以上 由緒書より一部抜粋)。
石灯篭と一の鳥居。ここから二の鳥居まで約430mの距離です。
嘉永六年(1853)製の鳥居
二の鳥居 | 社号標 |
延方相撲 | 桜並木記念碑 |
寛文13年(1673年)相撲祭を延方村鎮守鹿嶋吉田神社に奉納したことに始まり、 江戸勧進相撲の格式をもって今日に伝えられています。 |
即位記念碑と由緒書 | 農村公園の中の神社なので遊具も完備されてます。 |
恵比寿神社 | 手水舎 |
庚申塔 | 千勝神社 |
御神木 | |
忠魂碑など
拝殿前。シートの下が土俵らしい。
拝殿入口
拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。 | |
(明治6年(1873)?建立) |
藤岡群興さんの作風に似てますが、名前が見つかりませんでした。藤岡群興さんの作品は昭和初期が多いので、これは藤岡さんの親方の作品になるのかな?右も左もお尻が非常にユニーク。
拝殿
向拝
神額
本殿
石灯篭と末社
聖徳太子碑など
末社
庚申山に登った記念の正に本物の庚申塔
御神木