四所(ししょ)神社

豊岡市城崎町湯島447(平成20年8月29日)

東経134度48分37.56秒、北緯35度37分22.19秒に鎮座。

 この神社は城崎温泉外湯七湯の一つ御所の湯東に鎮座しています。城崎温泉を訪れる観光客もそこそこ参拝に訪れる、結構賑やかな神社でした。

 御祭神:湯山主神、宗像三女神(多岐津媛神、多紀理媛神、市杵島媛神)
 祭礼日:温泉祭・4月23日、秋祭・10月14.15日
 境内社:八幡宮、天満宮
 由緒:創建年代は不詳ですが、和銅元年(708)、当地の住人日生下権守が神託により創建し、養老元年(717)神前に参篭していた道智上人に託宣があり、まんだら湯が発見されたと伝えられ、古来より城崎温泉の氏神、温泉の守護神として信仰されてきました。
 嘗て城崎の町はこの社を境に、西が上部、東が下部とわかれ、両部で争いも起き、それがこの社の秋祭・城崎だんじり祭りの興りであると伝えられています。

神社遠景
入口の明神鳥居 境内の注連柱
県登録有形文化財・拝殿
県登録有形文化財・本殿
境内社:八幡宮
境内社:天満宮
境内社 境内から入口を振り返る
城崎駅前通り 城崎温泉街を流れる大谿川
四所神社境内西に隣接する
城崎温泉外湯七湯の一つ・御所の湯
城崎温泉外湯七湯の一つ・柳湯