天満神社

三田市天神3-34-5 (平成31年4月2日)

東経135度13分08.00秒、北緯34度53分10.42秒に鎮座。

この神社は、三田市役所の西1km程の辺り、天神の街中天神公園の南側角に鎮座しております。

主祭神 菅原道真
配祀神 大歳大神・伊弉諾尊・伊弉冊尊・大己貴大神・少彦名命

由緒
往古より三田神祠と稱し、大歳神を祀りしも、其沿革不詳。四方の信仰篤く、世に25社天神の一として崇敬。
寛文9年(1669)、九鬼隆昌神殿及び其地を修復し、元禄8年(1695)幣殿拝殿大破に及びしかば、藩主下賜の用銀にて氏子中之を再建。
享保19年(1734)、回録に罹り本殿幣殿其地諸末社神寶古文書等悉く灰燼に歸したりしも、霊代は別當松壽院玄光之を守護して、事無きを得たり。此時仮殿を造り、元文4年(1739)九鬼隆由の命に依り本殿以下の社殿及び諸末社に至る迄再建。今の社殿である。
明治4年(1871)、西山に鎮座の熊野神社、南三田に鎮座の大歳神社を合祀。同6年(1873)、郷社に列せられる。同7年(1874)、本殿屋根替。同17年(1884)、幣殿拝殿を再建。同35年(1902)、男爵九鬼隆一より随身門の奉額(遺徳耀萬春)及び一千年祭に因める詩と和歌とを奉納。
大正12年(1923)、25年式年造営に相當せる爲め、本殿の屋根替其地建造物修理を加へ、境内整理を行ひて、九鬼隆輝より金三百圓を寄進。昭和3年(1928)、県社に昇格。
兵庫県神社庁公式サイト より。

参道入口

参道

境内入口

境内

拝殿

玉垣前の狛犬。拡大写真はこちら。

(寛政9年(1797)丁巳3月建立)

拝殿内部

本殿

本殿縁側の狛犬。拡大写真はこちら。


古城稲荷神社

素盞鳴神社 八幡神社
竈戸社 淡島神社

御神木、縁結びの木。