越木岩神社

西宮市甑岩町5-4 (平成25年12月6日)

東経135度19分29.60秒、北緯34度45分19.09秒に鎮座。

この神社は、阪急甲陽線・甲陽園駅の西1km程の辺り、山沿いの住宅街に鎮座しております。町名の甑岩も、勿論神社名から採られたと思います。

御祭神 蛭子大神(えびす大神)

御由緒
当社は東六甲山麓唯一の霊場で天然記念物の森に鎮座します霊験あらたかな神社です。
古くから『甑岩』を霊岩とし、古代信仰の磐境(いわさか)・磐座(いわくら)祭祀は、最も古い信仰形態とされ、その創立は不詳であり由緒深く、今なお全国的に信仰を集めています。今を去る千年前の延喜式神名帳に大国主西神社として記録されているのが、当社であろうと云われています。正保年間(一六四四年頃)に社殿が再建され、本殿には福神である『蛭子大神』が祀られており、古くは蛭子太神宮とも称されていました。
参拝の栞 より

社頭。参道右側が当社の社叢。景観樹林保護地区となっています。

鳥居

参道

太太しい面構えの浪速狛犬。拡大写真はこちら。
(平成5年(1993)癸酉6月建立)
手水舎

境内入口

拝殿

参道のとは違い浪速の典型と言った顔つきです。拡大写真はこちら。
(嘉永2年(1849)己酉2月建立)

拝殿内部

本殿


岩社

霊石『甑岩』
ご本殿の背後の一大霊岩を甑岩といいます。高さ十メートル・周囲三十メートルの花崗岩の大怪石です。岩上に雑木が生じた姿より、社名・町名も起こりました。御祭神は市寸島比売命で、女性守護・安産・子授けの神様として祀られています。
俗に辨財天と称せられ、音楽や芸術の才能を伸ばし、弁知(知恵)の神、更には縁結びや、財宝をもたらす金運の美女の代名詞である「幸福の女神」、七福神の一として御神徳の高い神様であることから、子どもの成長や芸能の上達を祈る神様としても信仰を集めています。

鳥居

神額

社殿

甑岩

甑不動明王


水神

土社

伊勢神宮遥拝所
大崎稲荷社
白玉稲荷社

六甲山社

貴船社