三原市本郷南7 (平成23年7月30日)
東経132度58分45.07秒、北緯34度24分40秒に鎮座。
この神社は、JR山陽本線・本郷駅の北西1km程の辺り、沼田川の西側山裾に鎮座しております。ゆるやかな参道は深い緑に包まれ、境内は手入れの行き届いた落ち着いた、雰囲気の良い神社です。
橘神社縁起
祭神 右、息長帯比売命・中、品陀和気命・左、玉依毘売命
神功皇后九州へ下向の途、当地より橘を奉った由。御子の第十五代應神天皇九州より上洛の際、当地に假殿を建て止宿されたと云い、其後第五十七代陽成天皇元慶年中(平安時代880年)にお社を建立し、右三神を合祀し、橘八幡宮と名づけ社領七十五貫を附与されていた。・・・・・
原文はこちら。
現在は河口より10km程西に入った所でですが、神功皇后の時代(201〜269年)、海岸近くだったのでしょうか。
参道入口に立つ注連柱
鳥居。貞享5年(1688)戊辰10月・橘八幡宮奉寄進鳥居。
入口で参拝者を睨む四匹の狛犬。
手前の狛犬。拡大写真はこちら。 | |
(年代不明) |
奥側の玉乗り狛犬。拡大写真はこちら。 | |
(天保6年(1835)乙未秋8月吉日建立) |
参道 | 燈籠? |
境内入口
境内
最後の玉乗り狛犬。拡大写真はこちら。 | |
(大正5年(1916)4月建立) |
拝殿
社額
本殿
末社と石祠 | |
神楽殿
防火用水池
睡蓮の花