階見(しなみ)八幡神社

府中市上下町階見2695 (令和2年4月5日)

東経133度11分05.56秒、北緯34度41分23.70秒に鎮座。

この神社は、JR福塩線・上下駅の東5km程の辺り、上下町階見の街外れに鎮座しております。

御祭神 仲哀天皇・應神天皇・神功皇后

由緒
社伝に依れば当八幡神社は、弘安4年(1281)7月下旬山城国(京都府)岩清水八幡宮の御分霊を祀りて創建す。当村太夫田原山城守御分霊を奉じ舟にて帰国の時、海上風荒く海水逆巻き舟動揺甚甚しく舟中の人々色を失ふて歎けり、然るに迎請八幡宮の御乗舟は何事もなく殆ど順調なること実に不思議と云ふべし。時の爆風恰も潮浪白馬の如く白浪逆巻ける故に白馬山八幡宮と申し白馬の郷とす云々。 (白浪が後に階見となれりと後書あり)
境内由緒書き より。

参道入口

鳥居

入口左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(大正7年(1918)4月建立)

参道

境内入口の狛犬。拡大写真はこちら。

(大正8年(1919)己未建立)

拝殿

拝殿内部

本殿

奥殿


大仙神社

末社