大草神社

福山市駅家町江良756 (令和2年4月5日)

東経133度19分32.39秒、北緯34度32分17.39秒に鎮座。

この神社は、JR福塩線・駅家駅の南西900m程の辺り、駅家町江良の街中に鎮座しております。

御祭神 大山祇神・大鉾神

由緒
貞観12年(870)11月7日 伊豆国住人三島清之進道忠が勧請したと古文書にあり。当所大草の地に祀ったが明治5年(1872)現在の地に遷し、荒神社を合祀して氏神とした。旧社地に大明神坪と称する出水があり大草大明神の御掘と言われる。昭和7年(1932)阿闍梨神社を合祀した。
境内由緒書き より。

鳥居

境内入口

入口左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(年代不明)

拝殿

拝殿内部

幣殿と本殿

本殿前の狛犬。拡大写真はこちら。

(大正6年(1917)10月吉日建立)