安芸高田市甲田町上甲立 (令和2年4月3日)
東経132度45分29.14秒、北緯34度41分43.49秒に鎮座。
この神社は、JR芸備線・甲立駅の北西700m程の辺り、宍戸氏の居城、五龍城跡に鎮座しております。
御祭神 司箭院興仙
由緒
五龍城跡先端部にある神社。
宍戸元家三男と伝わる、宍戸家俊こと司箭院興仙を祀る。
家俊の生没年は不明であるが、15世紀末に上洛し、修験道を極めて管領細川政元と接近して側近となる。
あらゆる兵法・武術を身につけ、天狗の法を称される。
飛行術も習得したといわれる伝説的な人物であるが、史料上でもその存在を確認できる。
安芸高田市公式サイト より。
参道入口
神額
参道
境内
拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。
(文化11年(1814)建立)
拝殿
拝殿内部
本殿
五龍稲荷