護国神社

館林市代官町(平成18年6月7日)

【狛見倶楽部 佐野支部 クマちゃん通信員より】
 神社は、前橋館林線を前橋方面に向かい、西本町信号を右折、第一小の近くです。明治時代に作られた神社でした。明治3年生まれの狛犬が迎えてくれます。

 ここは第一小や第一中のすぐ傍、また館林の総鎮守である長良神社と社地を同じくする神社です。
 戊辰の役の戦没者を祭祀するため、元館林藩主・秋元礼朝公により、招魂社として明治2年に創建されました。当時は大谷原に鎮座していましたが、明治14年に現在地に遷座されました。その後、昭和14年に邑楽護国神社と改称し、現在に至りました。
 護国神社に共通する特徴ですが、しっかりとした鎮守の杜に守られ、手入れや清掃が行き届いた清々しい感じの神社のようです。

神社入口 拝殿
神社が鎮座した次の年に奉納された狛犬です。
江戸タイプですが、護国神社の物だけあって鋭い目つきをしています。
でも見上げる子狛の仕草が可愛いですね。
(明治3年建立)
本殿 英霊塔