渋川市横堀399(平成22年5月30日)
東経138度58分44.32秒、北緯36度32分7.23秒に鎮座。
この神社は吾妻線・金島駅の北約1kmに鎮座しています。お茶畑の奥にこんもりとした鎮守の杜があり、入口には台輪鳥居が立っています。鳥居を潜ると石段の参道で、その正面に拝殿が建ち、覆い屋内の本殿は拝殿入口から拝見することが出来ます。境内周囲には末社が多数祀られています。
この社に案内は無く、御祭神・勧請年月・縁起・沿革等は全て不明です。
鎮守の杜遠景 | |
社頭 | |
入口に立つ台輪鳥居 | 鳥居に架かる額 |
石段参道の様子 | |
拝殿 | |
本殿 | |
石碑 | 金毘羅大権現、聖天 |
末社 | 水天宮 |
天神宮 | |
![]() |