八幡宮

渋川市北橘町分郷八崎甲376(平成19年5月27日)

 この神社は分郷八崎地区の高速道路西に近く、八崎との境界に鎮座しています。道路の入口は良く整備され今はツツジが咲いており、4月には枝垂れ桜が見物のようです。二の鳥居からは急な階段となり、深い鎮守の杜の木々が茂る中をやっと登り切りました。境内はそれほど広くはありませんが中央に社殿が建ち、傍には多くの末社が祀られていました。又、一の鳥居傍には可愛い双対道祖神が置かれています。

 御祭神:誉田別命、大山祇命、大日霊女命、保食命、豊受姫命、大物主命、菅原道真公
 例祭日:2月17日・祈願祭、4月10日・春祭、7月第三日曜日・夏祭、10月9日・秋祭、11月23日・新嘗祭
 境内社:雷電神社、赤城神社、秋葉神社
 由緒:創建は不詳ですが、特に不動山城主・長尾氏からの崇敬が厚かったそうです。明治41年に境内末社の諏訪神社、字東山・神明宮、神前神社と境内末社の菅原神社、蚕霊神社、神明宮、字塚原・神明宮と境内末社の稲荷神社、琴平宮、字十二上・諏訪神社を合祀しました。現在、境内には雷電神社、赤城神社、秋葉神社があります。

神社入口 二の鳥居と境内への階段
社殿
社殿内の様子
奥に本殿
末社 末社三社
末社 末社
双対道祖神