前橋市市之関町665(平成19年5月27日)
この神社は101号線市之関町信号から北に入り約600mで右折し、150m程進むと左に鎮座しています。鎮守の杜が深く、末社の多い、落ち着いた佇まいの神社でした。
御祭神は住吉三神(底筒男命、中筒男命、表筒男命)ですが、勧請年月・縁起・沿革等は全て不明です。
神社入口 | 境内入口と鳥居 鳥居の額「正一位 住吉大明神」 |
昭和15年生まれのライオン顔の狛犬 | |
(昭和15年(1940)11月吉日建立) |
向拝のない拝殿 | 本殿覆い屋と中に本殿 |
多数の末社 | |
蚕影山大神 | |