甘楽郡南牧村小沢1080 (令和?年?月?日)
東経138度44分35.37秒、北緯36度10分34.46秒に鎮座。![]()
【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
道の駅オアシスなんもくの北西200m程の川の対岸に鎮座。住吉の滝の前に鎮座する神社。
御祭神 表筒男命・中筒男命・底筒男命
由緒
従来、当所に鎮座していた住吉神社の境内社として熊野神社(祭神 伊弉諾命)が祀られていた。熊野神社は明治十年五月字熊野平より移転して来たものである。住吉神社は、明治四十三年三月十四日に大塩澤神社を合併し熊野神社と改称した。
(以上 上野国神社明細帳参照)
神社入口
神額
御神木と石灯篭
![]()
勢至菩薩と二十三夜塔。勢至菩薩像を兼ねた寛政元年酉(1789)建立の二十三夜塔。
![]()
拝殿
向拝
拝殿横側
本殿
山神宮など
住吉の滝