赤城神社

甘楽郡甘楽町小幡1081 (令和6年4月20日)

東経138度55分25.25秒、北緯36度13分22.06秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
甘楽総合公園の300mほど東側に位置する神社。甘楽歴史民俗資料館前からなら県道46号線を南下すること600mで細い道を左折し、道なりに進むこと260mで道路左側に鎮座しています。

御祭神 豊城入彦命

由緒
本社の創建は人皇十七代履中天皇(420年頃)の時代と伝えられています。鏑川以南の総社で、代々小幡氏、織田氏、松平氏の祈願祭祀を行ってきました。
(以上 甘楽町デジタルアーカイブより抜粋)

案内図はこちら。

南の鳥居。神額がある鳥居はこれだけ。正一位惣社赤城大神と書かれている。

西の鳥居

南西の鳥居。養蠶神社(ようさんじんじゃ)の為の鳥居かな?

養蠶神社

水天宮、琴平宮

石祠

延享二年(1745)らしき石灯篭と石祠

手水石

六社明神

御成婚記念碑と御神木

明和八辛年(1771)正月奉納の手水石。

拝殿と狛犬。昔の写真を見ると茅葺で、その後金属板葺きにした様だ。

拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。

(年代不明)

向拝

神額。紀元二千六百年記念。

拝殿補強板。この様な補強は初めて見た。構造的に見てこの辺りは湿度の低い所らしい。

本殿


天神様

凌雲社

石祠

御神木

御大典記念碑