高山市江名子町中江名子(平成17年8月20日)
この神社は高山市内から東に延びる462号線の中江名子バス停少し先を右折し、200mほど進んだ右側に鎮座しています。草の生えている参道、苔むした階段、暗く湿った感じの境内で「あ~あ、大したこと無い神社かな~。」と思っていたら、さにあらず。本殿覆い屋を覗いてビックリ!!! 本殿脇にチョコンとはじめちゃんが座っていました。とたんに「ヤッター」心ウキウキ。早速じっくりとご対面です。横から見ると蛙のような、前から見ると小熊ちゃんのような可愛いく素朴な子でした。
神社入り口の台輪鳥居
二の鳥居と拝殿
本殿覆い屋を斜めと前方から
本殿脇のはじめちゃんが
見えるでしょうか
トノサマガエルを見るのは
本当に久しぶりです
阿吽が反対で、正面から見ると熊のように丸い耳と扁平な鼻、丸く刳られただけの目、殆ど寸胴な身体、猿のように細くて先が曲がっている尻尾、線書きの鬣など何処をとっても可愛く素朴なはじめちゃんでした。これでお腹が刳り抜いてなければ、賀茂神社のはじめちゃんとそっくりですね。
正面から
外側から
斜め
前方から
後ろから