加賀野八幡神社

大垣市加賀野(平成17年3月20日)

この神社は地図に記載されていません。古から「水の都」と呼ばれる大垣の、東の外れにある、周囲を水田に囲まれた村の鎮守様といった感じの小さな神社ですが、夫が事前に調べたインターネット情報で境内にある自噴井戸が有名という事を知り、美味しい御神水が飲めるんではないかと思い、立ち寄りました。でもこのご時世、井戸の周りは人、人、人、の人だかり。大分待って私も2gのペットボトルに一本分のお水を汲ませて戴きました。この八幡神社は村落の氏神で安産の神として信仰を集めていますが、文保元年(1317)から、240年間続いたという戦国の武将・後藤氏の居城加賀野城跡の一部です。

神社入口。
鳥居の左手が自噴井戸です。

城跡の碑

拝殿

本殿

獅子が千尋の谷に我が子を突き
落とす故事を題材とした脇障子

気持ちの悪い人面狛犬の脇障子

拝殿前の前足が細い思索的な浪花狛犬。

遠くてよく見えなかったが何ともユーモラスな
本殿前、焼き物の唐草大口神殿狛犬

狛犬の拡大写真はこちらで