郡上市八幡町柳町438(平成20年11月22日)
東経136度57分42.91秒、北緯35度44分54.99秒に鎮座。
神社入口 |
入口石段上に建つ変わった形の鳥居 |
境内下に建つ「陵霜隊」碑 | |
境内入口下に建つ社号標 「金幣社 岸剣神社」 |
境内入口 |
参道右側に祀られる境内社:養蚕神・天神七代・金毘羅社 | |
参道右側中央に祀られる境内社:積翠神社 | |
参道の一番右に祀られる境内社:英稲荷神社 |
境内入口と境内の様子 |
境内入口に建つ台輪鳥居 | 台輪鳥居に架かる社額 |
拝殿前、昭和17年生まれの招魂社系狛犬 | |
(昭和17年(1942)11月建立) |
拝殿 | |
拝殿内の様子 |
本殿覆い屋と本殿 |
境内北参道入口に建つ社号標 | 境内北、城山公園内に建つ 境内社・積翠神社社号標 |
岸剣神社境内下は郡上八幡城 (別名・積翠城)二の郭跡です。 |
|
「濃飛八景・城山公園」碑 | 城山公園 |
城山公園に建つ 良妻賢母の誉れ高い 「山内一豊の妻・千代」像 |
|
城山公園内に残る、 江戸時代の歴代城主が愛飲した土霊水 |
郡上八幡城への登り道 | 「岐阜県史跡・八幡城跡」木標 |
郡上八幡城 隅櫓と天守閣 | 郡上八幡城 隅櫓 |
郡上八幡城の紅葉 | 城内の小さな神社 |
郡上八幡城 隅櫓と天守閣 | 天守閣入口 |
天守閣を西と東から臨む | |
郡上市八幡町の町並みと東殿山城跡(前方の山頂部分) 「東殿山城跡」案内はこちらで |
|