岐阜市加納南陽町2(平成20年11月24日)
東経136度45分16.24秒、北緯35度23分40.31秒に鎮座。![]()
この神社は加納高校の東に鎮座しています。社頭から社域全体が見渡せる程度の小規模の神社ですが、案内板も設置され、整備も行き届いた氏子さん達の崇敬の気持ちが伝わる神社です。
御祭神:猿田彦命
由緒:勧請年月は不詳ですが、口伝によれば慶長庚子年(慶長5年・1600)徳川家康が関ヶ原で勝利して凱旋のおり、加納城を修築して奥平美作守信昌を城主にしました。信昌は入城の砌り、城の東北に八幡宮、城の西南現在地にこの社を勧請し表裏両方の鬼門の守護神としました。その後も歴代の城主の崇敬を受けてきました。
| 社頭 |
| 入口の明神鳥居 | 社号標 |
| 境内の様子 |
| 社殿 |
| 境内社 | 庚申塔 |