安八郡安八町西結(平成17年3月20日)
この神社は揖斐川の河川敷にあった物を明治時代にここにうつしたようです。創建は嘉応年間(1169)と伝えられており、御祭神は高御産霊尊など四柱ですが、詳しくは後のご由緒でどうぞ。神社名の『むすび』から縁結びに霊験あらたかという事で古より多くの方々が参拝していたようです。珍しく寛文5年(1665)製作の町指定文化財の石造狛犬が居るのですが本殿内に鎮座していて見られませんでした。残念!!
(大正4年10月建立)
神社入口と台輪鳥居
境内入口と台輪鳥居
木々に覆われた参道
拝殿
本殿正面、扉と両サイドの彫刻が凄い
改装された本殿
浪花狛犬は正面からよりも背面からの方が
見応えがあると思うのは私だけ?
180度首が後ろ向きの子狛の顔が恐い