鹽竈神社

田村郡三春町西方中ノ内384 (令和6年4月27日)

東経140度28分27.28秒、北緯37度24分00.90秒に鎮座。

この神社は、JR磐越東線・舞木駅の東南東3.5km程の辺り、中ノ内の街外れに鎮座しております。

御祭神 鹽土老翁命

由緒
應永の頃(1394〜1428)年仙台塩釜より分霊し、大越城主の守護神とされた。
天正年間(1573〜1592)政宗との戦に敗れた千葉紀伊守大越九郎左衛門が御神体を、奉じて霧舘にこもった際に、長根山に勧請したと言う。境内の普賢桜は、めずらしい花が咲くので神社の社紋となって居る。
境内由緒書き より。

参道入口

参道

一の鳥居

参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(石工 三春町 鈴木宗次 昭和55年(1980)3月16日建立)

二の鳥居

拝殿

木鼻

拝殿内部

本殿覆屋


石祠等

石祠