二本松神社

二本松市本町1-61(平成19年8月26日)

この神社はJR東北本線・二本松駅の北200m程の辺り、県道須賀川・二本松線に面して入り口の鳥居が建っております。社殿はさらに120m程北へ登った所に鎮座しております。

二本松神社は寛永20年(1643)二本松藩成立に伴い藩主として入部した丹羽光重公の敬神愛民の精神から丹羽家の守護神・八幡を左に、領民の守護神・熊野を右に二つの神様を祀る御両社として現在の場所に遷宮された・・・由緒書きはこちら。

350年の伝統を誇る二本松のちょうちん祭が有名なようです。秋田の竿灯、愛知の一色提灯まつりと、共に日本三大提灯まつりと言われている。例年10月4,5,6 この神社の境内で神様から火をいただく儀式から始まるようです。

神社入り口と社号標。

二の鳥居へと続く石段の参道。

二の鳥居の前にお住まいの、招魂社系狛犬。

石工・阿部興作 (昭和15年(1940)6月1日建立)

ご覧のように緑の豊かな景色の良い神社です。

神門扉・浮き彫りの狛犬。金網が少々邪魔ですが。

拝殿正面。

社額と本殿。

神楽殿。

境内の末社。