日枝神社

郡山市大槻町針生(平成17年10月10日)

この神社は郡山駅の西南西約4km、大槻町針生地区に鎮座しています。この日は体育の日で、私達がこの神社に到着した時には市民体育大会でゲートボールに参加した氏子さん達が、境内で慰労会をしている最中でした。参拝を終えた私達にこの方達が「遠いところから来て、こんな小さな神社にまで参拝してくれてありがとう。さあ、ここへ来て一緒に飲みなさい、芋煮を食べていきなさい。」とご親切にごちそうしてくださり、その場にいらした氏子総代の七海さんが神社の創建や御祭神について教えてくださいました。それによると御祭神は猿田彦命で約300年ほど前に、如何なる理由からかは分かりませんが、福島の海沿いの地域から、荒れ地であったこの地にたくさんの方々が入植してきたそうです。その折心のよりどころとして又、団結の場所として、郷里の神社の分霊を祀ったのではないか…ということでした。そして水害により、100年ほど前に現在地に遷宮されたという事です。祭礼は9月の27〜29日で、「この日にも是非いらっしゃい」とお誘いを受けました。因みに氏子総代の七海さんの名字は「先人が故郷の海を懐かしみ七つの海を相手にしていた雄大さを示す意味があるのではないか」とのことでこの地域にとても多い名字だそうです。

神社入り口

社号標

拝殿

拝殿内の様子

本殿覆い屋

数々の末社

境内に建つ仏様