伊達市霊山町掛田(平成19年8月25日)
この神社は掛田小の北西約300m、小丘陵上に鎮座しています。入口から参道は石段となっており、その途中に鳥居が建っています。そこからは掛田の町の様子が手に取るように見え、まるで箱庭を見ているようでした。やっとの思いで境内に上がると涼しい風が心地良く、綺麗に整えられた境内には、愛宕神社の社殿の他に、淡島神社、古峯神社の社殿が建立されていました。その他、大黒天、山津見神、足尾山の碑があります。
境内に案内図は設置されていましたが、由緒書きは無く、勧請年月・縁起・沿革等は全て不明です。
例祭日は、愛宕神社・旧6月24日(前後の日曜日に斉行)、淡島神社・旧3月3日、古峯神社・旧3月3日です。
神社入口 | 参道から見た掛田の町の様子 |
社号標 | 参道途中の石鳥居 |
石段の参道 | |
愛宕神社社殿 | 足尾山碑 |
愛宕神社社殿の木鼻・狛犬 旧社殿のものを取り付けたのか、かなり古いものですが、精悍な良い顔つきをした木鼻です。 |
|
淡島神社社殿 | 古峯神社社殿 |
ご神木 | |
![]() |