伊達郡国見町森山(平成19年8月24日)
この神社は国道4号線で宮城方面に向かい、藤田の信号で右折。320号線にはいると、500mくらいで道路左に社号標が建っています。そこの角を左折し、尚も道なりに600m位進むと、又右側に「村社 天照神明宮」の社号標が建ち、神社の入り口は道路反対側、左にあります。入口の両部鳥居を潜っても参道・石段はかなり奥まで続き、この神社の嘗ての社域の広さを物語っているようです。境内正面には向拝のない大きな拝殿が建ち、本殿も綺麗な流造の曲線を描いています。また境内には鐘楼が建ち、神仏混淆の名残が見えます。
案内が無く、御祭神は天照皇大神と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等は全て不明です。
社号標 | 社号標「村社 天照神明宮」 |
神社近景 | 神社入口 |
参道の様子 | |
向拝のない大きな拝殿 | 本殿 |
境内社 | 鐘楼 |
古峯神社 | |
![]() |