行橋市金屋805 (令和7年3月30日)
東経130度59分44.79秒、北緯33度43分20.68秒に鎮座。
この神社は、JR日豊本線・南行橋駅の北東1.6km程の辺り、金屋の街中に鎮座しております。
御祭神 武甕槌大神・斎主大神・児屋根大神・比売大神
由緒
奈良春日大社より承和元年(834)5月12日御勧請。社殿壱宇を建立し新地開墾。潮留祈願す。文化10年(1813)社殿再建す。
境内由緒書き より。
神社入口
入口左右の狛犬。拡大写真はこちら。
(昭和9年(1934)10月吉日建立)
拝殿
本殿
石祠