柳川市三橋町藤吉426 (平成25年12月23日)
東経130度24分58.44秒、北緯33度09分25.60秒に鎮座。![]()
この神社は、西鉄天神大牟田線・柳川駅の南西800m程の辺り、柳川市の街中に鎮座しております。由緒書きは無いのですが、藤吉風流(ドンキャンキャン)の説明板はあり、神社より、祭の方が有名なようです。
御祭神 風浪大権現・綿津見命
参道入口と鳥居
神額
参道
随身門
| 珍しい石造の随身様 | |
| 随身門内の肥前狛犬。拡大写真はこちら。 | |
| (年代不明) | |
拝殿
| 大きな目と潰れた顔の狛犬。拡大写真はこちら。 | |
| (明治12年(1879)5月19日建立) | |
本殿
風浪神社御祭神 風浪大権現・綿津見命
| 御神木 | |