御稜寶満神社

大野城市中1 (平成25年12月25日)

東経130度29分04.42秒、北緯33度33分00.55秒に鎮座。

この神社は、西鉄天神大牟田線・春日原駅の北東2km程の辺り、中の住宅地に鎮座しております。

御祭神 (左座)神功皇后(中座)玉依姫命(右座)應神天皇

西暦71年〜130年 景行天皇在位期間
天皇自ら筑紫に下らせ給い、熊襲を征服し給う。この時、御稜の宮に、ご祈願ありて賊を平らげ給う。
192年〜200年 神功皇后在位期間
神功皇后三韓を征し給う時、この神廟に祈り給う。また荷島田村に羽白熊鷹と言う土蜘蛛居たりしをも討ち平らげ給う。この時も御稜の宮に祈り給う。
661年
斉明天皇の勅願により、天智天皇は元年、御稜の宮を再建し給う。
670年10月22日
天智天皇は十年・奉幣使を下され寶満宮と勅号を参らせる。
1586年7月
薩州の軍勢岩屋城を攻め落とし、立花城に押し寄せし時、兵火により廟殿を焼失す。
1592年〜1681年
御稜寶満宮は、中・乙金・山田・筒井・井相田村の勧請を受け、それぞれに分社される。
1886年(明治19年丙戊冬至日)鳥居建立
中村・乙金村・筒井村・山田村・井相田村・惣庿
1896年(明治29年1月15日)
廟殿焼失より、約310年後、村民有志による本殿再建(石造り)
1922年(大正11年5月25) 拝殿再建
資料 筑前国続風土記附録等から抜粋(2012年 平24年10月)
境内由緒書き より

神社遠景

鳥居

神額

注連柱

境内

拝殿

拝殿内部

本殿