糟屋郡篠栗町金出3351 (平成30年1月7日)
東経130度32分28.92秒、北緯33度37分18.23秒に鎮座。![]()
この神社は、JR篠栗線・篠栗駅の東1km程の辺り、金出の街外れ山沿いに鎮座しております。
御祭神 玉依姫命・伊弉諾尊・管原道真・神功皇后
由緒
明治明治5年(1872)11月3日村社に列格、金出字屋敷菅原神社は大正15年(1926)3月13日合併す。
昭和3年(1928)9月28日神饌所及社務所建築、昭和3年11月神饌幣帛料供進神社に指定。
境内由緒書き より。
参道入口と一の鳥居
二の鳥居
拝殿
本殿覆屋