糸島市井原(平成22年4月5日)
東経130度14分41.78秒、北緯33度31分25.03秒に鎮座。
この神社は怡土小学校の南西約1.3km、563号線に面して鎮座しています。ブロック塀で囲まれた入口には「村社住吉神社」の社号標と一の鳥居が立ち、参道途中には注連縄が架かった注連柱、二の鳥居が立っています。境内右側には遊具が置かれ、拝殿前には大正2年生まれの狛犬がいます。妻入りの拝殿には「鹿我子神社」「住吉神社」「三社神社」の額が架かっており、この社の合祀の歴史が垣間見えます。境内奥には流造りの本殿と共に境内社が数社祀られ、棚が設えられている藤の大木が5月の花盛りを連想させます。
井原地域の産土神で、御祭神は住吉三神の底筒男命・中筒男命・表筒男命と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等については案内がなく不明です。
社頭 | |
入口に立つ一の明神鳥居 | 社号標 「村社住吉神社」 |
参道途中に立つ注連縄が架かった注連柱 | |
参道途中に立つ二の明神鳥居 | |
拝殿前、大正2年生まれの狛犬 横に広がった下ぶくれの顔が親しみとほのぼのとした感じを与える狛犬です。吽は小さな玉を踏み、大きく開いた阿の口中には玉があったのではないでしょうか?身体中に筋肉を現す瘤が作られ、袴を着けているような後ろ足が面白いですね。 狛犬の拡大写真はこちらで |
|
(大正2年(1913)5月吉辰日建立) |
妻入りの拝殿と拝殿内に架かる額 左から「鹿我子神社」「住吉神社」「三社神社」 |
|
本殿 | |
境内社 | 境内社 |
境内社:宇賀神社 | |
天照皇大神他四神碑 | 境内社:須賀神社 |
ご神木 | 藤棚 |